2月14日のバレンタインデーが近づくといろんなチョコレートが気になりますよね。今回はコロナ禍ということで中々外出が難しいですし、手作りも少し抵抗のある人も多いのではと思います。そこでAmazonで購入できるおすすめのチョコレートをAmazonのレビューをもとにランキングしてみましたので、今年のバレンタインの参考によろしくお願いします!
5位;モロゾフ レオン 10個入り
Amazonおすすめ度;☆4.1
原産国;日本
価格1080円
日本の神戸を発症とした国内ブランドであるモロゾフ。そんなモロゾフが手掛けるレオンというチョコレートが5位です。洋酒を扱った少し大人向けのチョコレート。外装や内装も洗練されており男性へのプレゼントとしても人気なようである。
内容チョコ;洋酒をきかせたトリュフ、コーヒーやナッツの味わいのチョコレート
4位;ROYCE’ ピュアチョコレート キャラメルミルク&クリーミーホワイト
Amazonおすすめ度;☆4.3
価格1340円
北海道を生産拠点としているロイズ。香ばしいキャラメル風味のミルクと生クリームをふんだんに使用したクリーミーホワイトチョコの組み合わせとなっています。キャラメルミルクとクリーミーホワイトの20枚ずつ(計40枚)です。人気な理由として後味がすっきりとした上品な甘さが理由のひとつとなっています。甘すぎるのが苦手な方にあすすめですね。
3位;Godiva ゴールドコレクション 12個入り
Amazonおすすめ度;☆4.4
原産国;ベルギー
価格;3240円
チョコと聞いて真っ先に思い浮かぶ有名なゴディバ!そのゴディバが販売するゴディバゴールドコレクションが5位です。5~35粒入りと様々な種類があります。価格も1080~10800円と幅があります。その中でも人気なのが12粒入りで3,240円のものです。
内容チョコ:ブォルプテレ(ミルクチョコレートガナッシュ)、トレビヨンプラリネ(ヘーゼルナッツ)、Gマカダミア(キャラメル+マカダミアナッツ+ショートブレッドビスケット)、クール(ヘーゼルナッツ+ミルクチョコレート)、アモンドマルキーズ(ローストアーモンド+ミルクチョコレート)、クールブラン(ヘーゼルナッツ+ミルクチョコレート)、レディノアⅡ(マダガスカルブルボンバニラ+ホワイトチョコレートガナッシュ+ダークチョコ)、クロコノア(ダークチョコレートガナッシュ)、トルビヨン85(カカオ85%のダークチョコレートガナッシュ)、カレミルク(プレーンなミルクチョコレート)、カレ50%ダーク(カカオ50%のダークチョコ)、カレ72%ダークチョコ(カカオ72%のダークチョコ)
2位;ネロ オランジェット 200g
Amazonおすすめ度;☆4.5
価格3500円
ベルギーチョコレートを専門とするNello(ネロ)。そのネロが販売する商品のうちのひとつであるオランジェットというチョコレートが2位となります。これはオレンジとチョコレートを組み合わせたものであり、通常は小ぶりであるがこのオランジェットは大きめのサイズとなっています。人気な理由としてオレンジピールとチョコレートの酸味とほのかな苦み、そして甘みの組み合わせが絶妙だ。という声がありました。フルーツが好きな人にはたまらないでしょうね!
1位;ピエールマルコリーニ 2021 バレンタインセレクション
Amazonおすすめ度;☆5
価格;3790円
1位はピエールマルコリーニのバレンタインセレクション2021が選ばれました。ピエールマルコリーニといえば世界最優秀パティシエ賞2020を受賞しており、現在ミスタードーナツとコラボして話題のチョコレートブランドです。そんな有名ブランドのチョコレートが堂々の1位となりました。
内容チョコ;ピエールマルコリーニグランクリュ(ビターガナッシュ)、トルサード(ジャンドゥーヤ+ミルクチョコレート)、クールノワゼット(ヘーゼルナッツ+ビターガナッシュ+ビスケット)、クールフランボワーズ(ホワイトチョコ+フランボワーズ+ビターガナッシュ)、アニモキャラメル(ミルクチョコレート+フルールドセル【塩の花】+キャラメルソース)、パレオールフォンダン(ビターチョコレート+バニラ+ビターガナッシュ+キャラメルソース)、テフォンダン(ビターチョコ+アールグレイティー+ビターガナッシュ)、エスカルゴ(ホワイトチョコ+キャラメルソース)
まとめ
どのチョコレートも洗練されていておいしそうですが、やはり色々な種類が入っているチョコレートが人気みたいですね。個人的にはやっぱり1位のピエールマルコリーニのチョコレートが気になりますね。味はさることながら形がかわいらしくて素晴らしく思えます。できればここのすべてのチョコレートを食べてみたいですけどね(笑)。ぜひプレゼントや自分のご褒美にこれらのチョコレートを食べてみてください!
コメント