ワンピースネタバレ最新1027話!キングの素顔が露わに!ゾロとの激闘開始

漫画

ワンピースネタバレ最新1027話「想像を超える危機」ではキングの素顔が露わになりゾロとの激闘が開始しました。

さらにカイドウとルフィは最終局面を向かえ、ヤマトとモモの助は島を自分たちの役割を果たすために動きます。

少しも見逃せない場面てんこ盛りの1027話の内容を詳しく見ていきましょう!

*この記事はワンピース最新1027話のネタバレを含みます

ワンピースネタバレ最新1027話!キングの素顔が露わに!

ワンピースネタバレ最新1027話「想像を超える危機」ではキングの素顔が一部露わになりました!

 

露出した部分は左おでこ周辺の仮面が砕けてこめかみ付近や髪の生え際などが見えた程度で目や鼻、口元は隠れたままです。

顔の一部が出たというより肌と髪の毛が少し見えた程度でしたがそれでもキングはかなり怒っていました。

絶対にゾロだけは許さないという表情でにらみつけるのでした。

 

キングは’’身体が発火するルナ-リア族’’であることや、’’赤い壁の上に住む種族’’であることからワンピースの物語に深く関係する謎を抱えていそうなキャラクターであります。

噂では天竜人に関係するとも考察されています。

そんなキングの謎の一つである隠された素顔がどのようになっているか気になりますね。

ゾロがキングを倒した時に素顔全体が明かされるでしょうね

ワンピースネタバレ最新1027話!キングがブチギレて敵味方関係なく攻撃

キングはゾロの攻撃により仮面の一部が壊れてしまったことからブチギレて敵味方関係なく攻撃します。(このときは仮面の一部が傷つけられただけで素顔は出ていない)

 

このキレて周りに巨大な斬撃を繰り出すところはエニエスロビー編で戦ったCP9カクとの戦いに似ていました。

カクはキリンに化けた顔をウソップがバカにしたことで感情的になって司法の塔を横に切りつけます。

 

週刊少年ジャンプ/集英社/ONEPIECE/尾田栄一郎

そのあとジャブラに怒られますが、今回も似ていました。

 

キングは四方八方に巨大な斬撃を繰り出し周囲一帯を破壊します。

攻撃がやんだあと、クイーンがキングを怒ります。

「てめェキング!無差別攻撃やめろ!ケツ切れたわ!!」

キングの無差別攻撃の被害にあったクイーンは自慢のお尻を切られてしまったようです

(クイーンかわいいな笑)

 

このことに対してキングは

「首でも切れりゃ良かったな」

と塩対応をとります。

仮面の形と言いクイーンとは正反対にとんがっているキング

 

この攻撃でゾロはフロアから吹き飛ばされますが運よく居合わせたフランキーに受け止められます。

「ハァハァ、あれは強ェな。そりゃそうか」

とゾロが強くて当たり前かと素直に認めるほどキングは強敵のようです。

フランキーは加勢しようかといいますが、当然それを断るゾロ

そこにキレたキングがゆっくりと近づいてきます。

ワンピースネタバレ最新1027話!ゾロとキングの激闘が開始

ゾロとキングの激闘が開始されます。

キングはマスクを傷つけられるとすごくキレるようでそのことは仲間である部下たちも周知の事でした。

「海賊狩りのゾロがキングさんのマスクを傷つけやがったんだ」

「ああ、それキレるんだよなァ」

「キングさんの素顔、誰も知らねえもんな」

とカイドウの部下たちはあ~あ、終わったなという気持ちで話しています。

そしてゆっくりとキングはゾロに近づきとどめを刺しに行きます。

キングは急加速し物凄いスピードでゾロに突進しますが、これに対してゾロは極虎狩りで対抗します。

このときにさらにキングの仮面を傷つけ左のこめかみ部分が砕けます。

仮面の一部を砕かれて素顔の一部が出てしまったキングは急いでゾロを外に吹き飛ばします。

吹き飛ばされたゾロは島の外に出てしまい落ちかけます。

なんとか自らの攻撃を空中で繰り出しその衝撃でキングのもとに戻ると今度はゾロがブチギレます。

その理由がかっこよすぎる…

「せめて剣でしなせろ!許さん!」

剣士として斬られて死ぬなら許すが、落下死など剣士らしからぬ殺し方をしたキングに対して怒ったようです。

俺を殺すならちゃんとした攻撃で殺せ!

剣士としての生き方にこだわりのあるゾロのかっこいい場面でした。

これに対してキングは

「貴様もな」

とマスクを傷つけただけでなく素顔の一部まで出させたゾロを許さんということです。

お互いの大切にしているところを傷つけられたので戦いが激化し、ゾロVSキングの2番手同士の戦いも決着がつきそうですね。

 

ワンピースネタバレ最新1027話!カイドウとルフィの最終局面へ

カイドウとルフィの戦いは最終局面に移ります。

カイドウとルフィの覇王色の覇気の衝突で天が割れましたが、この場面はおでんの日誌にも記されていました。

<ロジャーと白ひげが激突した時天が割れた>

どうやらルフィは覇王色の覇気を使いこなし四項に匹敵する力を身に着けたと思われます。

そしてカイドウと決着をつけるためモモの助を助けてくれとヤマトに伝えます。

ヤマトはルフィの指示通り龍の状態のモモの助に乗りカイドウのもとを離れようとします。

それを引き止めるカイドウは半獣の状態で棍棒を振りかざし追いかけます。

カイドウの追撃をヤマトが受け止めると背後からルフィが足をカイドウに巻き付け自分のもとに引き寄せます。

「ヤマ男!」

とヤマトに一声かけるルフィ

「わかってる!一人でやりたいんだろ!?」

ヤマトはルフィの考えを察していました。

「ああ!」

ルフィは満面の笑みで答えた後カイドウをそのまま自分のもとに引き止めます。

あの最強のカイドウとサシで戦うのに満面の笑みを浮かべる様子はまるで海賊王ゴールドロジャーのようでした。

そしてルフィとカイドウの最終局面が始まります。

 

ワンピースネタバレ最新1027話!モモの助とヤマトは鬼ヶ島を止めるために動く

ルフィとカイドウのもとを離れたモモの助とヤマトは鬼ヶ島を止めるために動きますが、その際モモの助はヤマトに龍の飛び方を教わります。

「龍は飛ぶんじゃないよ」

「雲を生み出し雲をつかみ空を駆ける!それが龍だ!」

「その雲の名は’’焔雲’’」

モモの助はヤマトの教えにより自ら’’焔雲’’という龍が飛ぶ際に必要な雲を生み出すことに成功し見事飛べるようになりました。

(いわれてすぐにできるところはすごい!さすがおでんの息子!)

そして島のある異変に気づきます。

この島はカイドウの龍の力である’’焔雲’’で浮いていますが、カイドウの力が弱まったことにより浮いている島が不安定となり端っこから少しずつ崩れ始めていたのです。

さらにカイドウの力で浮いているためもしルフィがここでカイドウを倒しても島が落下し大勢の人が死んでしまいます。

このまま待っていても都の上に到着しカイドウが島を落として終わりです。

(この時点で都まで5分ほどでつく距離にあります)

とにかく何をしても大勢が死んでしまう状況のため、モモの助はルフィ止めなければといいます。

しかしこれを強く制止するヤマト

「ばか!全てを背負ってギリギリで立っている男にキミは!」

「ルフィじゃなきゃカイドウは倒せない!彼にこの状況を伝えるべきじゃない!」

「誰にも知られずこの危機を乗り切るんだ!」

とモモの助に一喝入れて言います。

そのためこの状況を打破するにはモモの助がカイドウより強力な’’焔雲’’を出して押し返す必要があります。

さっきようやく’’焔雲’’を出して飛べるようになったのに今度はカイドウより強力な’’焔雲’’を出してこの鬼ヶ島を押し返すことを要求されたモモの助は驚愕します。

ルフィだけでなくみんなを救えるかどうかはモモの助が島を押し返せるかにかかっているのでした。

 

まとめ

・ゾロの攻撃によりキングの素顔の一部が露わになりブチギレ

・カイドウとルフィの戦いは最終局面へ

・島を止めるためにはモモの助が重要だった

 

キングの素顔についての謎についての記事はこちら

ワンピース・キングの素顔とは?顔を隠している原因はルナ-リア族の特性に関係していた!
ワンピース1027話でキングの素顔が一部公開されましたが、その素顔は少し赤みがかった褐色をしているようでした。その皮膚からキングが顔を隠している原因はルナ-リア族の特性に関係している可能性があります。 今回はそのキングの素顔やルナ-リ...

 

キングのルナ-リア族のモデルについての記事はこちら

ルナ-リア族は発火する種族!ワンピース・キングのモデルは月を意味するものか考察
ワンピース1023話ではキングがルナ-リア族であり発火する種族だということが判明しました。 そしてそのルナリアという言葉は’’月’’に関することを指すため、キングのモデルは月を意味する可能性が考えられました。 今回はそのルナ-リ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました