呪術廻戦144話『あの場所』では真希と合流し脹相の能力を頼りに天元様のいる薨星宮(こうせいぐう)にたどり着きます。そこで虎杖たちは全知の術師である謎の人物と遭遇します。
今回はその謎の全知の術師という人物についてや今後の展開などを考察していこうと思います!
*この記事は呪術廻戦144話のネタバレを含みます
呪術廻戦144話ネタバレ!謎の全知の術師が登場!正体は天元様か?
呪術廻戦144話『あの場所』では虎杖悠仁、伏黒恵、乙骨憂太、九十九、脹相、真希たちは加茂憲倫の呪術テロである死滅回遊を防ぐために天元様との接触を図ります。天元様のいるところまでは来れたがそこは何もない真っ白な空間で引き返そうとしたときに、謎の人物が登場しました。
その人物は虎杖たちにこう話しかけます。
『初めまして、禪院の子、道真の血、受胎九相図、宿儺の器』
そして最後の締めの言葉には全知の術師、顕現!!とあります。
まだ会ってもいない4人の特徴(本質)をあたかもすべて知っているかのような口調で言っています。
虎杖は宿儺の器として有名ですが脹相はほとんどの術師が知らない人物です。その脹相を瞬時に受胎九相図と見抜くのは全てを見透かしていると考えてもいいのかもしれません。
謎の全知の術師とされる人物の姿は人の形はしているものの、目らしきものは4つあり、大きな口も首のあたりにあります。どちらかというと人型の呪霊の姿に思えます。
ただ、この天元様のいるとされている薨星宮(こうせいぐう)にいるということや初めて会う虎杖たちの正体を知っていることからこの謎の人物が天元様である可能性が高いです。
明らかになっている天元様の特徴
公表されている天元様の特徴
・不死の術式を使える術師(不老ではない)
・時間の経過により肉体が変化し、完全に変化した際には意思のない存在となる
・500年に一度星漿体とされる器と一緒になることで肉体の変化を止められる
・現在は国内を呪いから守るための結界として機能している
以上が現在判明している情報です。
不死ではありますが不老ではないため肉体は時間とともに変化していきます。その変化を止めるために500年に一度星漿体という器と同化する必要があるみたいです。
作中では五条悟の学生時代に天内理子と同化するはずでしたが、天内理子が伏黒甚爾に殺されてしまいます。ただ、その後も何らかの方法(別の星漿体と同化したか)で肉体を留めたのか現在も天元様は存在してます。
天元様の結界は脹相が突破
天元様のいる薨星宮(こうせいぐう)までは結界により隠されており、1000以上の扉のうち1つだけがその場所に通じているという。そして日々扉はシャッフルされて誰も入れないようになっているとのこと。
ただこの隠す結界は以前真人が宿儺の指と受胎九相図を盗み出した際に破ったことがあります。天元様の結界は呪霊や精霊には通じない可能性があると五条悟は言っていました。そのため真人は結界内に侵入することができ受胎九相図である脹相を連れ出しています。
そしてこの受胎九相図が保管されてある忌庫は扉から天元様のいる薨星宮(こうせいぐう)に繋がる途中にあるとされています。
忌庫には残りの受胎九相図が保管してあるため、その気配を脹相が感知できるため虎杖たちは迷うことなく天元様のいる薨星宮にたどり着きます。
薨星宮(こうせいぐう)に残る血痕
虎杖たちが天元様のいる薨星宮(こうせいぐう)に向かう途中、血痕を発見します。この血痕をみた九十九は「11年前の話さ、今思えば全ての歪みはあの時始まったのかもしれない」と話します。
そして伏黒甚爾の描写が映ります。
伏黒甚爾は11年前五条悟を殺害、そして星漿体である天内理子を殺害し、夏油傑に致命傷を負わせました。恐らくこの血痕はその当時のものであり、このことをきっかけに夏油傑は歪んでいったのだと九十九は考えていると思われます。
全てが狂ったのは伏黒甚爾が起こしたこの事件が引き金になっているようですね。
五条悟が言うように本当にとんでもないろくでなしですね(笑)
天元様は五条悟の救出のヒントになるかも?
虎杖たちは死滅回遊を阻止するためのカギとして『獄門彊の封印の解き方』と『加茂憲倫の具体的な目的と今後の出方』の2つの答えを求めます。その答えを知るものが全知の術師である天元様であると推測しています。
この2つのうち答えがはっきりわかるものは獄門彊の封印の解き方だと思います。五条悟を救出することができれば加茂憲倫の目的は阻止できる可能性が非常に高くなります。
五条悟の存在が邪魔なのでいままでは加茂憲倫は大きく動けなかったので、五条悟さえ救出できればあとは解決すると思います。
ただ、その獄門彊は加茂憲倫が所持しているので今後の出方を天元様に問う必要があるみたいです。
今後の展開は?
今回登場した謎の人物である全知の術師は恐らく天元様の可能性が高いですね。
今後の展開としては五条悟救出のため獄門彊の封印の解き方を教えてもらい、加茂憲倫に迫る必要がありますね。また、加茂憲倫にたどり着くには死滅回遊が避けられません。これに参加する津美紀の救出もあるためまずは津美紀の保護が優先されるのではと思います。
次号は休載なのでまた再来週が待ち遠しいですね!
コメント