この記事では呪術廻戦を単行本で読んでいる方を対象に最新刊16巻の発売日や前巻の15巻の内容や伏線をおさらいをしていこうと思います。
この記事を書いている私は本誌で最新話まで見ていますが、最新話までのネタバレなどは含んでおらず単行本15巻までの内容を含みます。
呪術廻戦の漫画16巻の発売日が決定
2021年5月10日に公式Twitterより呪術廻戦の最新16巻が2021年6月4日に発売されることが公表されました。また、その発売を記念して特設サイト「渋谷事変之景」を開設するとの発表がありました。
この「渋谷事変之景」は呪術廻戦の特設サイトから渋谷事変を体感できるものとなっています。
さらに五条悟、伏黒恵、釘崎野薔薇、虎杖悠仁のメインキャラ4人の目線からそれぞれの激闘を時系列順に体感できるサービスとなっているようです。6月1より五条悟からスタートして一日おきに伏黒恵→釘崎野薔薇→虎杖悠仁と順次公開されていきます。
詳細は2021年5月10日発売の週刊少年ジャンプに詳細がありますので気になる方はそちらをどうぞ!

表紙には不気味な夏油傑が写る
公開された呪術廻戦16巻の表紙には偽物の夏油傑が大々的に写っています。そしてその様子は夏油傑のトレードマークである額の傷跡を手で開き中には脳みそのようなものが見える描写となっています。
呪術廻戦/公式Twitter/@jujutsu_PR
11巻で五条悟が夏油傑に封印された際に、いままで登場していた夏油傑は偽物であることがわかりました。
その偽物は五条悟に勘づかれた際に夏油傑の額の傷跡をぱかっと開き、脳みその前方に歯が生えた不気味な姿をしているものでした。(11巻90話参照)
今回はその夏油傑にとりついた脳みその化け物が表紙を飾っています。
どうやら16巻ではこの夏油傑にとりついた脳みその正体がわかるようですね。
15巻の内容・伏線をおさらい
16巻が発売される前に少し15巻の内容と伏線をおさらいをします。
釘崎野薔薇の死
真人に触れられた釘崎野薔薇が左頭部が吹き飛び生死不明の状態になる。
生き返る伏線
新田明の術式により応急処置がされており「助かる可能性は0じゃない」と新田明が発言
週刊少年ジャンプ/集英社/呪術廻廻戦/芥見下々
虎杖悠仁&東堂葵vs真人
東堂葵の登場により気力を取り戻した虎杖悠仁が東堂葵とともに真人に挑みます。
東堂葵は戦いの最中で左腕(正確には左前腕)を失い術式が使用できなくなります。
(東堂葵の術式ブギウギは両手で拍手することが発動条件のため)
魂本質にたどり着いた真人は「遍殺即霊体」というモードに入り覚醒します。
ただその完全に覚醒した真人さえも虎杖悠仁は冷静に対処し見事勝利します。
偽夏油傑の登場
虎杖悠仁に敗れた真人の前に偽夏油が登場し、真人を吸収してしまいます。
そして迫る虎杖悠仁を呪霊操術を駆使して手数の多い攻めをします。
週刊少年ジャンプ/集英社/呪術廻廻戦/芥見下々
伏線
偽夏油が自分の攻撃に耐えた虎杖悠仁に対して「我ながら流石と言うべきか、宿儺の器タフだね」と発言。
→虎杖悠仁は偽夏油によって造られた可能性大
冥冥と憂憂がクアラルンプールに脱出
偽夏油と対峙していたはずの冥冥&憂憂がクアラルンプールに脱出していました。
そして誰かから電話がかかり殺されそうになったから憂憂の術式でクアラルンプールにきたと話しています。
週刊少年ジャンプ/集英社/呪術廻廻戦/芥見下々
伏線
冥冥は誰かと連絡をとっており日本の株価暴落を予測して円も替えたそう。そして電話の相手に「いいよお礼なんて、いつも通りインサイドでいてくれたら」、「今後ともよろしく」と話しています。→電話の相手は呪術高専の内通者であり、冥冥は内通者に雇われていた可能性大
コメント