【呪術廻戦】狗巻棘の腕はいつ、誰に切られたのか?犯人は虎杖ではない理由を解説

137話にて狗巻棘の腕が渋谷事変中に切り落とされていたことが明らかとなりました。作中では虎杖悠仁(宿儺)が犯人だとされていますが、はたして本当にそうだったのか疑問に思います。

そこで今回は狗巻棘の腕が誰に切られたのか、そして虎杖悠仁が犯人でない理由について考察していこうと思います。

*この記事には143話までのネタバレを含みます

狗巻棘の腕はいつ、誰に切られたのか

渋谷事変にて人々の救助活動を中心に行っていた狗巻棘ですが渋谷での一般の人や改造人間に対して「動くな」と発言した以降は特に描写もなく、第137話「堅白」で乙骨憂太の登場と同時に実は腕が何者かによって切られていたことが判明しました。

集英社/週刊少年ジャンプ/芥見下々/呪術廻戦

 

呪術上層部曰はく虎杖悠仁が宿儺に入れ替わった際の領域展開;伏魔御厨子に巻き込まれたためこのような事態となったと説明しているようです。

ただし、これに関してはいくつかの不可解な点がありどうやら犯人は虎杖悠仁がではなく別の者が関係していることが考察されます。

狗巻棘の腕を切ったのは虎杖ではない理由

・伏魔御厨子に巻き込まれると全身がバラバラになるはず

・虎杖の思い返しに出てきていない

以上の2つが虎杖(宿儺)が犯人ではない理由になります。

伏魔御厨子に巻き込まれると全身がバラバラになる

狗巻棘は腕を肘より上から綺麗に切断されていますが、それ以外の部分には傷跡はみられません。

伏魔御厨子の効果は相手に伏魔御厨子がある限り永遠と絶え間なく斬撃を浴びせるものであります。

集英社/週刊少年ジャンプ/芥見下々/呪術廻戦

そのため渋谷事変で使用した際は周囲の避難していた一般人は全身跡形もなく切り刻まれていました。

あの魔虚空ですら全身をボロボロに切られていました。

伏黒を範囲に入れないように気を付けていたことから範囲内にいる相手には自動的に襲ってくるものだとおもいます。

集英社/週刊少年ジャンプ/芥見下々/呪術廻戦

このことを考えると狗巻棘の腕だけを切断するというのは不可能だというのがわかります。

そのため伏魔御厨子で狗巻棘の腕が切られたという可能性は非常に低いと思われます。

 

伏魔御厨子の基本効果

・必中効果範囲の呪力を帯びたものには(捌)、呪力のないものには「解」を絶え間なく浴びせる

・出入り自由という縛りにより必中効果は最大半径約200mに及ぶ

宿儺の「解」、「捌」とは?

宿儺の斬撃には「解」と「捌」の2種類がある

「解」は通常の斬撃であり、「捌」は呪力差・強度に応じて一太刀で相手を卸す斬撃

虎杖は伏魔御厨子で誰を切ったか思い出している

虎杖悠仁は宿儺が伏魔御厨子で魔虚空を倒し終わったあとに虎杖と変わりますが、切り替わった際に虎杖悠仁は宿儺がやったこと(伏魔御厨子で一般人を切ったこと)を思い返して絶望してしまいます。

集英社/週刊少年ジャンプ/芥見下々/呪術廻戦

この思い出したシーンでは一般人を切ったことは思い出していますが、この描写に狗巻棘の腕を切ったというシーンは含まれていませんでした。

もし伏魔御厨子の範囲内にたまたま狗巻棘の腕だけ入っていたとしても、切断したということは思い出すと思います。あえてそのシーンがなかったということはやはり犯人は虎杖悠仁ではない可能性が非常に高くなります。

 

狗巻棘の腕を切った犯人は呪術上層部(保守派)の策略

虎杖悠仁が犯人ではないとすれば誰が犯人なのか。それは呪術上層部の保守派が犯人である可能性があります。

ではなぜ狗巻棘の腕を切り落とす必要があったのか?それは虎杖悠仁を処刑対象にする理由付けだと考えられます。

もともと呪術上層部である保守派は虎杖悠仁を処刑することを強く勧めていました。ただし、五条悟のわがままによりそれは阻止されます。

集英社/週刊少年ジャンプ/芥見下々/呪術廻戦

 

ただ、今回は五条悟が封印されておりそのわがままがない状態となり保守派の思い通りにすることができます。そのためこれまで五条に守られていた術師たちが反目を受けることになります。

そのうちの一人が虎杖悠仁ですが、虎杖は京都校との交流戦で特級呪霊の花御を退けたり、渋谷事変では実力が準1級以上の蝗GAY(等級は2級だが、実力は準1級レベル)を祓ったり、あべこべの術式を使う呪詛師の栗坂二良に勝利しています。さらにメカ丸の情報を基にナナミンに五条悟が封印されたことを伝えて指示を仰いだり、術師としてかなり評価の高い活動をしました。

そんな術師として急成長を続ける虎杖悠仁を処刑する理由付けとして呪術上層部(保守派)が狗巻棘の腕を落とした濡れ衣を着せているのだと考えられます。

乙骨憂太は虎杖が狗巻棘の腕を切ったと思っているか?

137話で乙骨憂太は狗巻棘の腕を切ったことを恨み虎杖悠仁の処刑を自ら志願していきます。

ただし、143話では実は乙骨憂太は虎杖悠仁を保護することが目的だったことが明らかになっています。以前五条先生から助けるようにお願いされていました。ただ虎杖悠仁が処刑対象になってしまい呪術上層部を騙すために、一度殺して反転術式で助けたみたいです。

そして、どうして助けたのか問う虎杖に対して「僕が大切にしている人達が君を大切にしているからだよ。」、「君は悪くない」と答えています。

乙骨憂太もリカちゃんという巨大な力を宿していたことがあるため強く共感する部分があったのでしょう。

このことからはもしかしたら虎杖が狗巻棘の腕を切ったと思っているが、それは虎杖のせいではないと理解しているように思えます。

今後真犯人が出た際にはかなりブチギレるでしょうね。

まとめ

・虎杖(宿儺)の伏魔御厨子で切られた可能性は非常に低い

・呪術上層部(保守派)の策略により狗巻は腕を切られた

 

今後狗巻棘が出てきたときに真犯人がわかると思うのでそのときが楽しみですね!

他の狗巻棘の関連記事はこちらからどうぞ!

呪術廻戦狗巻棘の術式や会話のおにぎりの具の意味について考察してみた!
今回は呪術廻戦に出てくる狗巻棘の呪術や会話はおにぎりの具でしかできないという独特なコミニケーションの取り方について考察していこうと思います。 【呪術廻戦】狗巻棘;特徴 狗巻棘は呪術高専東京校の2年生であり、禪院真希、乙骨憂太、パンダと同...

コメント

タイトルとURLをコピーしました