エバーテイルはポケモンのパクリゲーム?怖さやグロさを実際にプレイして検証してみた

YouTubeを見ていると一回は目にしたことがあるエバーテイル(Evertale)というゲーム。広告ではポケモンのパクリのような見た目であり、内容はグロテスクな部分やホラー要素を混ぜたゲームとなっています。

今回はそのホラー版ポケモンで有名なエバーテイルを実際にプレイしてどのようなゲームか検証していこうと思います。

エバーテイルはポケモンのパクリゲーム?

エバーテイル(Evertale)はYouTubeの広告でよく目にかかります。その広告ではポケモンのようなデザインと設定、それに加えて残酷な描写があるためグロテスクなポケモンという印象でした。

博士の前でモンスターを選ぶシーンやキャップかぶった主人公が茂みを歩く姿はまさにポケモンゲームでした。

ホラーが好きでポケモンも好きだったので、ポケモンのパクリゲームではあるが面白そうだしやってみるかと興味を持ちましたね。

実際の広告がこちら⇩⇩

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

実際にエバーテイルをプレイしてみた

実際にDLしてゲームを始めてみましたが開始早々いろんな違和感を感じました。

ポケモンのグラフィック要素0

まず明らかに広告のグラフィックとは異なりどちらかというとファイナルファンタジーのようなグラフィックをしていました。キャラのデザインもポケモンのドット感はなく綺麗なソーシャルゲームのデザインをしていました。

 

・戦闘シーン

ポケモンの戦闘画面とは異なりますし、戦いも自分とその仲間で戦うスタイルとなっています。どちらかというとファイナルファンタジーのような感じですね。

広告とは全く異なるシナリオ設定

広告ではポケモンにホラー要素が加わったシナリオのようになっていましたが、実際に遊んでみると全く違いました。

ポケモンのようなモンスターを博士の前で選んだり、コンビニで刺された人の犯人に共犯を押し付けられたりとありましたが、実際には全くと言っていいほどそういうシナリオはありません。

二人の姉弟がモンスターに襲われている所を主人公が助けるというよくある展開で、その後は町に戻ると騎士団と敵勢力の戦いに巻き込まれてしまいます。そこで助けた弟が敵の魔法により謎の病にかけられてしまいます。その弟を助けるために騎士団として冒険するというシナリオです。

本当によくあるRPGゲームのシナリオで個人的には全く面白みを感じませんでした。

キャラは美少女が多い

一般的なゲーム設定に加えて、驚いたのがキャラデザインの良さと女性キャラで美女が多いことです。

ガチャ画面⇩

 

あの広告からは想像できないくらいしっかりしているデザインですよね(笑)

しかもちゃんとみんなが課金しやすいように女性キャラの胸が大きかったりセクシーなキャラデザインをしています。

課金要素がたっぷり

このゲームには課金要素がたくさんあります。ポケモンのようにモンスターは途中で捕まえるのかと思いましたが、基本的にはガチャで当てるみたいです。

ソウルストーンと呼ばれるもの1000個で10連が引けるようになります。

そして1025個で2940円するので2868円ほどで10連一回分になります。

パズドラでは10連が大体3266円ほどで一回引けるので金額的には高くありませんが、どのくらいの割合でいいキャラが出るかはわかりません。

少なくともちゃんと課金要素はあるみたいです。

グロい・ホラー要素は0

一番ショックだったのがグロテスクなシーンやホラー要素が全くなかったことです。

広告では血まみれで人が倒れていたり、モンスターが謎のモンスターに食べられてしまったりかなり強烈なシーンがありました。

ただ、このゲーム自体にはそういった描写はなく血もでない王道的なRPGゲームでした。

グロいもしくはホラー要素を期待している人たちはかなりがっかりする内容となっています。

広告は詐欺だった

広告のようなゲームではなくやってみるとただのRPGゲームでありシナリオもありきたりなものなのでゲーム自体に面白みは感じませんでした。

ただ、女性キャラは驚くほど力を入れてデザインされており唯一続ける理由としてはそこくらいかなと感じました。

ポケモンとホラーを組み合わせた斬新な広告で集客して、ゲーム内容は薄いがセクシーな女性キャラのガチャで男性ユーザーを捕まえて課金に誘導するかんじかなと思いましたね。

要はポケモン広告で釣ってあとはゲーム内容より女性キャラで男性ユーザーを狙うという方法ですね。

私はちょっとやってすぐに削除しました(笑)

販売元はZigZaGame

ZigZaGameは2008年に創立された日本のゲーム事業所であり、前作には「ネオモンスターズ」というアプリゲームで年商10億を突破した企業になります。売り上げの80%は海外からだったため国内よりそちらにターゲットを絞って経営されているみたいです。

現在は「ネオモンスターズ」と「エバーテイル」の2つのスマホゲームを提供しており、今後も画期的なゲームを提供してくれるそうです。

まとめ

・広告のようなグロテスクでホラーな要素はなし

・ポケモンよりファイナルファンタジーのような王道RPGゲーム

・女性キャラはかわいく課金要素あり

 

以上がこのエバーテイルの実態でした!

気になる方はDLしてやってみるといいですね!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました