クラブハウスを利用していて気になるのが招待できる人数が少ないことですよね。友達をたくさん誘いたいけど招待枠が少ないのでセーブしてしまったりします。もっと招待人数の枠があれば楽しく利用できるのにと思いました。ただ、この招待人数枠は実は後で増やせることが判明しました。なので今回はクラブハウスの招待枠を増やす方法について紹介していきます。まだ、明確にわからないところもあるのでそこは個人的な予想も含まれているのでご了承ください。
クラブハウスの紹介枠
クラブハウスは完全招待制のアプリであり、他者の招待なしには利用することができません。そして、この招待することができる人数も制限されています。このアプリで招待することができるのは通常2人までとされています。そのため、始めようとしても周りの知人がすでに招待枠を埋めてしまっているということがよくあります。私の場合も始めようとしてから回りの知人に招待可能か聞きましたが、結構使っている人が多かったです。そのため私の場合は招待してもらう以外の方法で利用しました。こうした招待人数の制限(2人まで)というのがクラブハウスを利用する上での一つの壁に感じましたね。
*別の方法については別の記事で紹介しているのでよければそちらをご覧ください

招待枠は増やすことができる
招待人数制限があるとのことでしたが、数日たったころに知人から招待枠が増えてたから招待できるよといわれました。このとき、招待枠は増えるものなのかと知ることになりました。私の知人は招待枠が2つ増えていたと話していましたが、ネットで調べてみると10人くらいに増えている人もいるみたいでした。招待人数にばらつきがあるようですが、どうやら招待人数が増えることは間違いないみたいです。増える人数に関しては何らかの原因があるとは思いますが。
紹介枠が増える条件とは
招待人数が増えるということがわかりましたが、どういう基準で増えるのかは詳しくはわかりません。クラブハウス運営からは明確には記されていないため不確かではありますが、私の知人のケースやネットで調べたことによると3点ほどの条件があると予想されます。ちなみに予想ですが招待人数が増える人は運営から評価されている人が対象とされているかと思います。積極的に利用している人ほどアプリに貢献しているという考えで評価されているのではと思います。
頻繁に利用する
これは毎日誰かの話を聞いていたり何となくアプリを開いてたりしたら、いつのまにか増えていたということがあったみたいです。特段フォロワーが多かったり、投稿をたくさんしてるというわけでもないのにです。そのため無理にフォロワーを増やしたり投稿をしたりしなくても、ただログインを頻回にすることで招待する人数は増えるみたいです。投稿することは少し抵抗がある方も多いかと思いますが、ただログインするだけなら簡単ですよね。ちなみにアプリのログイン状態が長いほど評価されるということもあるみたいです。
発信者となって活動する
これは実際に投稿することでいつのまにか招待人数がかなり増えているという話があります。一度他人が開設したルームで少し自己紹介をしただけで気づいたら招待人数が4人増えていたという話もあります。聞くだけでなく実際に話したりして利用することで招待人数が多く増えたという声が多数あります。聴くだけでも増えるみたいですが、実際に発信するとさらに増える傾向があるみたいです。
フォロワーを増やす
これは上記の2点に繋がっているような気がしますが、フォロワーが多いとまた招待できる人数が増えるみたいです。フォロワーが多い=影響力が強いということで評価されてるみたいですね。フォロワーが多いということはそれだけ招待してきた人数も多かったり、アプリを積極的に使用していたりすると思います。そういったことが評価されて招待できる人数が増えるのではないかなと思います。
まとめ
クラブハウスには招待人数が2人までとありますが、利用していくうちにどんどん増えることがわかりました。また、増え方はどれだけ積極的にアプリを利用しているかによって評価されていると考えられます。特に投稿などをしなくても聴くだけで招待人数は自然と増えますが、フォロワーを増やしたりしたい方はどんどん積極的に利用して招待人数を増やしていくといいかと思います。招待人数を増やして大勢で楽しめるといいですね!
コメント